2017.11.28 04:5415日間で4回のマラソン大会!?平気でいられるその秘訣は?ランニングチーム足圧宗家通信!こんにちは、目黒整体です。 改めてカレンダーを見て呆気にとられてしまいました。足圧ランナー善治朗先生はこの11月、ランニングの大会のスケジュールが相当タイトに詰まっていたのですが、約2週間内、15日間のうちで4回ものマラソン大会に出場していました。 タイトルを付けるなら、<善治朗先生15日間ランニングチャレンジ!>その内訳は、フル⇒ハーフ⇒フル⇒10㌔です。ガチですね!
2017.11.27 07:56第2回目黒シティランと走るポリスマン(ランニングポリス)ランニングチーム足圧宗家通信!こんにちは、目黒整体です。 11月26日(日)、好天の下、第2回目黒シティラン(健康マラソン大会)が開催されました。
2017.11.25 03:56福岡マラソン後のご当地グルメ巡りこんにちは、目黒整体です。 福岡マラソンを完走した後、善治朗先生は福岡・博多のご当地定番グルメを堪能しました。今回はグルメギャラリーです^^
2017.11.24 10:23制限時間4時間!30回の歴史を誇る大田原マラソンこんにちは、目黒整体です。 11月23日勤労感謝の日、この日は目黒シティランの3日前、これ程過酷な日程で走る一般ランナーはそうそういないでしょう…。 栃木県大田原市で善治朗先生はフルマラソンに挑みました。そして、もちろん3日後の目黒シティランも出ます!!
2017.11.22 02:30足圧で脚も回復!まずは福岡マラソン走破♪ランニングチーム足圧宗家通信!2017年11月12日の日曜日、足圧ランナー善治朗先生が福岡マラソンに参加し、準備不足でありながらも無事に完走を果たしました☆
2017.11.21 08:58ランナーに多い足のトラブル:足の甲の痛みこんにちは、目黒整体です。 今週末はいよいよ第2回目黒シティランが開催されます。目黒通り、権之助坂でも、本番の最終調整という雰囲気のたくさんのランナーが、朝昼夜と走っています。 ランナーに多い足のトラブルをこれまで紹介してきましたが、今回は、足の甲の痛みです。 足の甲の痛みの有力な原因は、靴や靴ひもの圧迫が強過ぎて、足甲が窮屈な状態になっていることです。圧迫が続き、血流が阻害されたり、足の筋肉が過緊張になったりすることで、足の甲に痛みが出てきます。足の甲が痛い場合、靴ひもの締め方がきつ過ぎるという点と、靴の形状が使用者の足に合っていないという点が疑われます。 足が靴の中でぶれなく安定するよう、入念にギューギュー靴...
2017.11.20 06:15ランナーに多い足のトラブル:ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)こんにちは、目黒整体です。 第2回目黒シティランが近付いてきているこの機会に、ランナーに多い足のトラブルを紹介しています。これまで→腸脛靭帯炎や→鵞足炎といった膝周囲のトラブルをいくつか紹介してきましたが、今日はジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)についての話です。 ジャンパー膝は、膝蓋靭帯炎もしくは同義語で膝蓋腱炎とも呼ばれます。その名の通り、高いジャンプを繰り返すスポーツやダッシュを繰り返す運動の反復により、特に、膝の屈伸運動を伴う激しい着地が過剰に繰り返されることで、膝蓋靭帯に微細な損傷が起きて、炎症となる症状です。 膝のお皿のすぐ下もしくはすぐ上が炎症となり痛みがでます。たいていの痛みの要因は大きな太ももの筋肉、大腿四頭筋の...
2017.11.19 07:05目の不調の原因にまつ毛ダニ? こんにちは、目黒整体です。 余り馴染みがないと思いますが、なんとまつ毛の根元に寄生するダニがいるというのです。しかも成人の約半数の割合でこのまつ毛ダニ(顔ダニの一種)が寄生しているのではないかと言われています。 →http://www.news24.jp/articles/2017/11/17/07378235.html 目の違和感やかゆみ、かすみ、視力低下、まるでドライアイであるかのような症状が出るというのです。私もコンタクトをよく使用していたときは、目の違和感や乾きに悩まされることが多かったのですが、もしやダニのせいだったのかな…とさえ思えてきます。 目にごみなど異物が入っているのをそのままにしていると、まつ毛ダニが寄生しやすくなるということで...
2017.11.18 05:33鶴ひろみさんの訃報:意外に多い大動脈起因の突然死こんにちは、目黒整体です 昨日、声優の鶴ひろみさんが、首都高に停車中の車内で意識不明、その後お亡くなりになったという一報が飛び込んできました。どこかで聞いたことのある名前だなと思い、ニュースをよく見てみると、世界的に有名なアクションアニメ、ドラゴンボールのブルマ役の声を担当されていた声優さんでした。他にはアンパンマンのドキンちゃん役としても有名です。 個人的にもドラゴンボール世代なので、この突然死のニュースはショックを受けました。ドラゴンボールの登場キャラクターであるブルマは、原作の中でも主人公の孫悟空と同時に、物語のスタート時からずっと登場し続けているキャラクターです。ドラゴンボールというと、昔のアニメという印象を持つ方も多いかもしれませんが、現在...
2017.11.17 03:25ランナーに多い足のトラブル:シンスプリントこんにちは、目黒整体です。 第2回目黒シティランが近付いてきているこの機会に、ランナーに多い足のトラブルを紹介しています。今回はシンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)です。 シンスプリントとはどういった症状かというと、脚のすね(脛骨)の内側に痛みが出ます(外側のケースもあり)。ちょうど脛の内側と筋肉との境い目に沿って痛みが出るパターンが多いです。特にランニングやジャンプの着地時など強い衝撃がかかった時に痛みが生じ、骨が痛むような感覚を覚えるのが特徴です。痛みがあるのに、無理をして脚に負担をかけ続けると、疲労骨折につながるケースもあります。疲労骨折にせよ、シンスプリントにせよ、骨が痛い感じがするという点は共通していて、個人的に区別・判断す...