2018.02.28 02:56海・山・路地…ありのまま三浦半島縦断トレイル!こんにちは、目黒整体です。 2月、3月はマラソン大会の最盛期、各所で数多くの大会が催されています。先日、25日日曜日には大イベント東京マラソンが開催されましたが、その前日にも当然マラソン大会はあちこちで開催されています。その24日に、私は人生初のトレイルランの大会、三浦半島縦断トレイルラン!に参加してきました。 初めてで、未知の要素も多いので、短めの24キロコースでの出場を選びました。
2018.02.27 04:27日本新も出た!初の東京マラソン完走 設楽悠太選手のフルマラソン日本新記録が話題になった東京マラソン、善治朗先生が初出場、自己ベストタイムで完走を果たしました。善治朗先生は2月18日の青梅マラソンに続いての週末のマラソン大会への出走です。 それでは、当日の写真をメインにご紹介します!
2018.02.25 03:18坂道駆ける伝統の青梅マラソンランニングチーム足圧宗家通信!こんにちは、目黒整体です。 今日25日は、年1の大イベントとなった東京マラソンの日です。ちょうど今頃、奇跡の抽選当選を果たした当院の善治朗先生が走っている真っ最中です。ネットタイム4時間以内で走れるといいなと話していましたがどうなるでしょうか。 本日のちょうど1週間前、善治朗先生と江上先生は、第52回目の30キロ青梅マラソンに出場してきました。52回目というのはすごい歴史がありますね。今でこそ東京マラソンが存在感を放っていますが、東京マラソンができるまでは、東京の最も代表的なマラソン大会といえば青梅マラソンという位置付けだったそうです。
2018.02.20 08:28北区赤羽ハーフマラソンで調整ランランニングチーム足圧宗家通信!こんにちは、目黒整体です。 2月11日、北区赤羽で開かれたハーフマラソンに善治朗先生と江上先生が参加してきました。 赤羽は、荒川の広大な河川敷が広がっていることで有名な場所で、マラソンなどの長い距離を走るにも最適な場所だと思います。今月2月、3月と日本各地でマラソン大会が開催される時期に入りましたが、この北区赤羽ハーフマラソンは毎月1回のペースで開催されており、本番前の調整ランという位置付けで、参加するランナーも多いと思われます。 実際、「走り慣れている様子のランナーが多かった」と出走した善治朗先生も話していました。
2018.02.19 07:35デブ専門、ぽっちゃり専門、肥満に強烈に効く、整体マッサージの足圧! 東京 目黒デブ・ぽっちゃり・肥満・太り過ぎ体質で、普通の指圧マッサージ・鍼・カイロプラクティックなど、なにをしてもなかなかコリ・疲れなどが改善できずお悩みの貴方。その分厚い皮下脂肪の遥か深層の筋肉までアプローチできる足技の整体足圧技日本全国・(世界中?)から東京 目黒・恵比寿・白金・青山千葉・横浜方面からお越しの方 いつの間にかデブになってしまった!ぽっちゃりと太り過ぎてしまった!体(からだ)メンタルでの不調でお悩みの貴方!専任の担当者が、速効!緩和・改善施術プランをご用意しています。 太りすぎの影響(弊害)で、知らず知らずに健康を損なってしまっての体調不良。男女問わず、太りすぎてしまうと、以下のような症状でお悩みのケースが多いようです!太り...
2018.02.19 07:27最新ラジオ波(RF)ドリームアップの特色当院が温熱療法で使用しているドリームアップは、コンパクトでありながら、高機能と操作性を備えた業務用ラジオ波(高周波)美容温熱器です。
2018.02.16 10:09Dr.ジョーの脚しぼりDr. ジョーの今ならお試し 1 回¥ 1,000 (15分)もも裏から、ふくらはぎ、足裏まで?しぼりとは? カラダの隅々を前腕を使ってぐりぐり大回転させながら細かくしぼり揉み込み上げます。 すぅ~っと抜ける爽快感!じわ~っと広がる血流感!新感覚の関節モビリゼーション! 冷え、むくみ、痛み、コリ、だるさに
2018.02.16 05:59スキー・スノボ強風暴風で順延続き…こんにちは、目黒整体です。 ネット、テレビとオリンピックの話題で持ち切りですが、私は平昌五輪の屋外会場の映像を見ながら、寒い東京の冬とはいえ、まだまだ恵まれた環境なんだなと言い聞かせるようにしています。
2018.02.13 06:36北区赤羽マラソン大会 青梅マラソン、東京マラソンの練習になりました。こんにちは、目黒整体です。2月11日に、北区赤羽マラソンへ参加してきました。ほぼフラットコースなので、走りやすかったです。青梅マラソンと東京マラソンも走るので、今回はよい練習になりました。タイムはどうあれ、怪我無く無事に完走できれば良いのです! ふくらはぎや膝の痛み、むくみ、こりには足圧を受けてみてください。走る時に足が上がりやすくなります。足圧のほかに、ふくらはぎこりを緩和する脚しぼりや、首こりを緩和する首しぼりもご案内しております。
2018.02.12 03:16トンガ開会式入場:防寒の秘訣はあの特産品!?こんにちは、目黒整体です 平昌五輪開会式にて、上半身裸の民族衣装で入場を行ったトンガ選手が⇒大きな話題となりましたが、上半身にニスを塗ったかのようなテカテカのコーティングがなされていたのが印象的でしたね。 その例のコーティングの正体が判明しました。
2018.02.11 04:56平昌五輪開幕!開会式衝撃の衣装は!?こんにちは、目黒整体です。 いよいよ平昌冬季オリンピックが開幕しました。とにかくこの五輪の開会式は猛烈な寒さになるだろうと懸念されていましたが、式当日も体感温度は氷点下10度程ということで、長時間じっとして観覧するには寒すぎるコンディションになりました。 そんな中、出場国入場の際、旗手を務めるトンガの選手が、なんと、な、な、なんと、上半身裸での入場を敢行しました!しかも笑顔です!! 画像→http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/09/tonga_a_23357420/ 下半身にトンガの伝統的な民族衣装、上半身は丸裸というファッションでの登場に、場内や視聴者には驚きと衝撃が広がりました。しかも、足元をよく見ると履いている...