長距離ランナーのタイムが大幅に速くなるシューズとして1年以上前から、大注目となっていたナイキの厚底ランニングシューズ:ヴェイパーフライネクスト%。
国際陸連から、選手間の不公平、そして、選手走力の度を過ぎた助力になっていないか?という点が疑問視され調査が続いていました。
そして、1月31日、ようやく一定の結論が発表され、より具体的な規制範囲が明らかになりました。
簡潔に言うと、現在、市場に出回っている最新のヴェイパーフライは公式レースで使えます!
東京マラソンでも、今夏の東京五輪でも、ルールの要件を満たしたシューズとして、トップ選手が着用できるということになりました。
ヴェイパーフライの使用が許可される一方で、公式レースにおける具体的なルールも決定しています。こちらもまた注目!
そのルールの中で、厚底の高さは、40mmまでと規制されました。ヴェイパーフライは36mmらしいので、当然セーフ。「ヴェイパーは認めるけど、これ以上厚くするのは勘弁して」という所で線引きがされたようです。
さらに、抜群の反発力を生む最大の要因となっている、靴底のプレート(ヴェイパーの場合はカーボン)は1枚までと規制されました。パイ生地のように何層もプレートが入った靴は公式戦では使っちゃだめだよということになりました。
私も、話題のヴェイパーフライの廉価版?のような位置付けのズームフライフライニット(ズームフライの2代目)は所持していて、大会も走ったことがあります。確かに、これまでの靴にはないほどの反発をもたらすシューズとして、その機能の凄さは身をもって体験しているので、今回の一連のニュースは見ていてとても興味深かったです。
今回の決定により、昨年、ケニアのキプチョゲ選手が、非公式の大会で着用し、フルマラソン2時間切りを達成したナイキの「アルファフライ」これは新ルール下では、違反シューズとなってします。(ルールを満たすよう改良されない限り)仮に発売されたとしても、本番で選手が使用することはできないようです。(※2020年2月6日、Nikeより新ルールの要件を満たした設計の、エアズームアルファフライネクスト%が発売決定しました。最新厚底シューズ、アルファフライが東京五輪、早ければ東京マラソンで登場しそうです。ナイキおそるべし…。)
また、4月30日以降は、市場に4ヵ月以上流通したシューズでなければ公式戦で使用できなくなるそうなので、開発したてのプロトタイプを、メーカーの提携選手が限定着用して走るということもできなくなるようです。この決定も、シューズメーカーの商品提供のやり方に大きな影響が出そうですね。
しかし、いくら高機能の素晴らしいシューズがあっても、ランナー自身の脚のコンディションが整っていなければ、元も子もありません。
カーボンのようなプレートシューズの特徴を生かすには、脚の筋肉のバランスが整っており、ずれなく安定して足を接地することが必要です。そして、脚の筋肉のコンディションが良くないと、普段以上のシューズの反発を自身で十分コントロールすることができす、かえって足の筋肉に負担が生じてしまう可能性もあります。
そこで短時間で脚のコリは痛みを効率よく改善する当院おススメの施術として、脚しぼりがあります。
この技術は、足で踏みほぐすマッサージ足圧と並んで、当院院長の家系で継承されてきた療術のひとつです。
厚底でも、薄底でも、それぞれのランニングシューズの性能をしっかり発揮するには、足
の最低限の筋肉を付けることと、脚のコンディションを良い状態に維持しなければなりません。
長距離走のあとで、全身へとへと疲れが数日経っても抜けないという方には、全身くまなく当院ルーツの足圧技で一気にほぐしてしまうのもおススメです。
東京目黒
本物の足圧
足圧宗家
TEL:0120-662-588
0コメント