2020.10.16 13:57波動法で調整した後に腰椎をポキポキ矯正します足圧宗家です。すっかり秋めいてきましたね。皆さん身体に不調ありませんか?善治朗が臀部〜下肢を波動法で調整した後に軸を決めて1番から5番目全ての腰椎だけを矯正します。後でYouTubeに載せますので乞うご期待。
2020.10.05 06:40隠れのプロ!?孵化直後のメダカメダカの卵や孵化直後の針子は、小振りで食べやすく良質なタンパク源であるためか、成長したメダカはそれを見つけ次第、容赦なく食べてしまいます。たとえ自分が産みつけた卵からかえった針子であっても、躊躇なく親メダカはたいらげてしまうことでしょう。メダカの繁殖サイクルは短く、卵も毎日のように産卵するため、どんどん大量に孵した上で、運よく生き延びたものだけが、次世代への子孫を残します。とはいえ、針子の一匹一匹は当然食われたくはないでしょうから、成魚の目の届かない所へ本能的に逃げようとするんです。それは水槽の角だったり、水草の陰だったり、ほぼ水面に上がってじっとしているのが特徴です。生まれて間もなくそのような合理的な行動をとれるなんて、命のメカニズムは実に奥深いです...
2020.02.01 04:08ナイキ厚底問題:ヴェイパーは五輪で使用可能に!長距離ランナーのタイムが大幅に速くなるシューズとして1年以上前から、大注目となっていたナイキの厚底ランニングシューズ:ヴェイパーフライネクスト%。
2019.10.26 06:09小さな向日葵から種100粒超!こんにちは、目黒整体です。何度かご紹介してきた向日葵はすっかり枯れてしまいましたが、その後無事に種を付けてくれました。まず、小さめですが、比較的順調に咲いた方の向日葵は、73粒の種が取れました。もう少し鉢から抜かず放置していれば、100以上は余裕で取れたのではないかと思います。
2019.09.28 02:15ハイビスカス開花のちょっと人間らしいお話 こんにちは、目黒整体です。 当院には日当たりのよい窓際に3つのハイビスカスがあります。環境が良いためか、年中ほぼ通しで開花し続けています。 しかし、3つのうち1つだけまったく咲こうとしない鉢がありました。咲かない割に背丈だけが、やたら極端に伸びるので、仕方なく上部の枝を切り落とし、すぐ捨ててもよかったのですが、花瓶に挿してひとまず様子を見ることにしました。ただし、電光のみで直射日光は当たらない場所です。 すると、あれ程環境の良い場所で、一向に咲こうとしなかったハイビスカスが、複数のつぼみを付け始め、ついに綺麗に開花してくれました!
2019.09.23 06:14世にも珍しい真面目なトド肉実食レビューこんにちは、目黒整体です。 今回は、久々に珍味をいただきます。これまでもイルカ肉や、巨大マグロの目玉など、普段はあまり食べる機会のない食品にトライしてきましたが、今回は北海道名産の…乳製品でもなく、野菜でもなく、なんとトドの肉(缶詰め)をいただきました! 先日、善治朗先生が、日本最北端の稚内マラソンに参加したのですが、そのお土産として、利尻昆布ラーメンなどとても美味しいご当地グルメの数々をいただきました。その中に、なんとトド…あの動物番組などでよく登場する海獣トドの缶詰めが入っていたんです。
2019.09.16 08:00町内会のお祭りでお神輿ワッショイこんにちは、目黒整体です 9月10月と、東京各所でもお祭りの多い時期になりました。 当院が所在している町会である目黒下一町会でも、毎年おみこしを担いで街を練り歩くお祭りが開催されます。 今年は当院からも私が代表して、はっぴを着用しお神輿担ぎに参加してきました。 神輿を担ぐのはほぼ初めての体験でしたが、日頃からほどほどに運動をしているおかげか、通しでお神輿を担ぎ続けることができました。 初日と2日目では、練り歩くコースも違っているようでしたが、私が参加した初日は、かなり急な坂を下って行って、目黒1丁目でも、最も住宅が密集しているエリア、細い路地の隙間をお神輿で移動しました。内側の列にいたので、周囲の様子を...
2019.09.05 05:43バカリズムの30分ワンカット紀行に取り上げていただきました!こんにちは、目黒整体です 明日、9月6日金曜深夜0:00~0:30の時間帯、BSテレビ東京の 「バカリズムの30分ワンカット紀行」 という番組で、目黒権之助坂周辺の特集が組まれます。 その中で足圧マッサージの施術で足圧宗家・良知治療院が紹介されます。 是非ご覧ください。その他にも目黒駅西側の色んなお店が紹介されるので、近辺のお住まいの方も楽しめる番組になっているのではないかと思います☆ カメラマンさん、ディレクターさん、スタッフのみなさんのおかげで無事に撮影を終えることが出来ました。ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。番組予告↓
2019.08.27 09:48【感動】ヒョロヒョロひまわりがついに開花達成!こんにちは、目黒整体です。 それはもやしのように細く、当然棒に頼らなければ自力で立つこともできません。少なくない方々から、「あのヒマワリはもうダメかね」というお声をいただきました。それでも、水やりと肥料、そして過保護で手厚いケアを続けると、ついに花のつぼみが膨らみ始め、この度見事に、小さな小さな花を披露してくれました☆
2019.08.13 04:00絶品巨大イワシ!味もイワシらしからぬ!?こんにちは、目黒整体です。 みなさん、イワシという魚はお馴染みだと思います。比較的頻繁に見聞きする魚で、よくイワシの群れがガバッと大量に水揚げされている場面を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。そんなイワシにまつわるお話です! 最近、海水温上昇の影響なのか、サンマがとれなくなっただとか、イカがとれなくなっただとか、日本近海の水揚げの様子が変わってきていると言われています。 その余波なのかどうなのか、先日北見の業者がイワシを売りに来ていました。イワシといってもただのイワシではなく、ものすごく巨大なイワシです!何を食べたらそんな立派に成長するのか!?というレベルで、パッと見イワシに見えません。この大きさには漁師の方も驚い...
2019.08.12 02:11ヒマワリさえぐったりの猛暑ウィーク!こんにちは、目黒整体です。 今週、文句なしで今年一番の猛暑続きの1週間でしたね!毎日35度、いや場所によってはそれ以上、40度近くの場所も多かったことでしょう!とにかく太陽の暑さと、それに熱せられるコンクリートとガラスから生み出される熱!ワンちゃんも昼間はとても素足では歩けないような過酷な環境が続きました。 そんな中、先日ベランダで咲いてくれた夏の花の代表格、向日葵!夏の花だからどれだけ暑かろうがヘッチャラ…というわけにはいかないようで、先日咲いたばかりでしたが、早くも花びらが微妙にしぼみ始め、花の期間はもう折り返し地点を過ぎてしまったようです。
2019.08.06 07:05神戸マラソンの向日葵の種が完全開花☆こんにちは、目黒整体です。 昨年の神戸マラソンで参加者に配られたひまわりの種…1回目は室内でハダニにやられてしまい、あと一歩で枯れてしまったのですが、2度目の正直!室外機の熱風がやや辛そうでしたが、ベランダで美しく花を咲かせてくれました♪やったーーーー!!!